top of page

 革新的な暗号資産体験を、安心・安全に

当社は、初心者から上級者まで幅広いお客様にご利用いただける暗号資産取引プラットフォームを提供しており、
ブロックチェーン技術の社会実装をめざしています。

業界最高水準のセキュリティと内部管理態勢

最新のセキュリティ技術を導入することによって、お客様の資産と情報の安心・安全を継続的に確保いたします。さらに、定期的に内部監査部門及び外部監査による内部管理態勢の適切性・有効性を検証、評価し、内部管理態勢の強化に努めています。

個人、法人問わず、

お気軽にご相談ください

個人のお客様はもちろん、法人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です。口座開設やサービス内容、協業および提携に関するご質問など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。専門スタッフが丁寧にサポートいたします。

最新ニュース・お知らせ

新規サービスやキャンペーン情報、システムメンテナンスなど、最新のお知らせを随時更新しています。重要なお知らせはメールでもご案内いたしますので、ぜひご確認ください。

 

 

《暗号資産に係る留意事項》

金融庁のホームページ「暗号資産交換業者登録一覧」には以下の留意事項が掲載されています。

  • 本一覧に記載した暗号資産は、取り扱う暗号資産交換業者に説明を求め、資金決済法上の定義を満たしていることが確認されたものにすぎません。

  • 本一覧に記載した暗号資産は、金融庁・財務局がその価値を保証したり、推奨するものではありません。暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産があるわけではなく、財産的価値を有すると認められた電子データに過ぎないことにご留意ください。

  • 暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

《暗号資産を利用する際の注意点》

  • 暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。

  • 暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。

  • 暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。

  • 暗号資産の取引を行う場合、事業者が金融庁・財務局から行政処分を受けているかを含め、取引内容やリスク(価格変動リスク、サイバーセキュリティリスク等)について、
    利用しようとする事業者から説明を受け、十分に理解するようにしてください。

  • 暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。

​暗号資産交換業者一覧

《注意事項(よくお読みください)》

 

  • 暗号資産は、日本円又はドル、ユーロなど特定の国がその価値を保証している法定通貨ではありません。

  • 暗号資産取引は、価格変動その他の理由により損失が生じることがあります。暗号資産取引を開始される前に「契約締結前交付書面」等をお読みになり、暗号資産取引におけるリスクについて十分に理解しご納得なされた上でお客様のご責任とご判断で暗号資産取引を行ってください。​

  • 暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。

商  号:BACKSEAT暗号資産交換業株式会社

登録番号:暗号資産交換業者 関東財務局長 第00026号

加入協会:一般社団法人日本暗号資産等取引業協会

bottom of page